インパクト編  
地域から探す
場所
スポット
コメント
備考
北海道 函館 すごく古いのにとても新しい坂が多くて静かな町函館市場のおじさんのずるさには頭にきただって夕張メロン試食のものと送られてきたもの全然違った良いこともあり悪いこともありすっごく印象深い町今度はだまされないぞ 38才
女性
事務職
北海道 函館 雪で函館空港に着陸できず、千歳空港に降りたはいいけど、電車で函館に戻るのに3時間以上かかった。 32才
男性
その他
北海道 定山渓、他諸温泉 札幌雪祭りで旅行した際、各温泉地を周ったが、雪降る夜、零下15〜20度の外気の中、露天風呂に入浴する体験たるや、本州ではいかなる所でも得られない体験ができる。 64才
男性
その他
北海道 羽田空港 旅行代金が安いということで真冬の北海道に行きました。しかし帰りの飛行機が大雪で欠航・・・。それでもなんとか帰れることになり夜の臨時便でなんとか羽田に。と思ったらモノレールが終了。羽田空港内で始発まで待つしかなく・・・。航空会社のかたが毛布を貸してくださり、帰れなくなった人みんなバッグを枕にし、毛布を掛け、床で寝ました。貴重な体験です。(笑) 20才
女性
学生
北海道 日本海沿岸 昨年夏、青春18きっぷの一人旅で0泊5日(オール車中泊)、総費用3万円の北海道旅行をした。北海道南西部の海岸沿いを路線バスで増毛まで日本海を眺めながらの路線バスは良かった。 68才
男性
その他
北海道 津軽海峡のフェリー 青森から函館までの津軽海峡のフェリーで移動中のことです。
時間は朝6時くらいかな、その日は曇り。
8月にもかかわらず移動中は寒くて寒くて、外には出られませんでした。私はあまりにもつまらなかったので、ふと外を見るとカモメが飛んでいました。まあそれだけなら不思議じゃないんですが、なんとジャンプすれば手に届くくらいの距離で船に平行しながら飛んでいるではありませんか。何事かと外に出てみると、子供が「かっぱえびせん」を持って空中に放り投げていました。カモメは放り投げられた「かっぱえびせん」を見事に空中でキャッチしていました。それを一緒になって見ていた弟(11才)はその様子が面白かったのか、帰りに自分も「かっぱえびせん」を買って投げてやるんだ!と、すごく意気込んでいました。
でも残念ながら私だけ用事があったので先に飛行機で帰ってしまったのですが、弟は無事に、帰りのフェリーで実現してきたのかは未だ聞いていません。
でも私にはその様子が目に浮かぶようで、可笑しくて笑ってしまいました(笑)
19才
女性
学生
北海道 サロマ湖 冬に行って何がリゾートだと思いましたが(笑)、凍ったサロマ湖上でのパラセーリングは絶景でした。カキが最高においしくておすすめです。 36才
女性
学生
北海道 知床五湖 夕方遊歩道を歩いていたら2M先に雄鹿が突然出現。入り口に熊出没注意の看板があっただけに肝を冷やした。 37才
男性
営業職
北海道 雪の博物館 ビンボー北海道ツアーに参加した時の事、ツアーのパンフに載ってたのとは、かな〜り違う(笑)料理や(写真ではカニつきと書いてあったけど味噌汁にハサミしかないぞ!とか)、観光地めぐり(提携しているお土産屋しか行かないぞ!とか)そんな旅にちょっと、ガッカリ&ゲンナリ!オプションで富良野が選べましたが(ラベンダーの時期を大はずれ!)、「北の国から」ロケ地見学(しかも車窓から!見えね〜よ!・・みたいな・・。)・・・そんなツアーに誰が行きますか!だまされないぞ!・・と、思ったら、ウチと、もう一組だけが、オプションをつけませんでした。まぁ、思わぬところで、フリータイム♪旭川を楽しむぞっ、と思ったら、そこへ「雪の博物館」なる所へ、無料バス♪レッツゴー♪・・・いやぁ、これが、期待してなかっただけに(すいません)いい意味で裏切られました!たとえるなら、お台場ビーナスフォートやイクスピアリっぽい、「ここでいつか結婚式した〜い♪」的な、とってもロマンチックなとこでした!しかも、観光客はほぼ皆無!かなり涼しいスポットなので、夏は特にオススメかも!ぜひ行ってみてね〜!あたしが旭川ギャル(死語)だったら、ここで結婚式したいなぁ〜・・。 29才
女性
公務員
北海道 有珠山 有珠山の噴火跡を見てきました。アスファルトが隆起して数メートルの差ができていたり、ニュースでよく見た幼稚園なども痛々しかったです。これはこれで普段見れないような景色なので驚きの連続でした。 31才
男性
製造業

前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次ページへ

体験談を投稿する


   


ALL RIGHTS ARE RESAVED (C)1995-2009 I&PLUS Co.,Ltd
企画・発行I&PLUS Co. デザイン・製作I&PLUS Co.,Ltd
このWebに関してのお問い合わせはこちら