インパクト編  
地域から探す
場所
スポット
コメント
備考
長野 軽井沢 軽井沢には、よく行きますが、千ヶ滝まで、ウォーキングしている途中で、ニホンカモシカを1mくらいの距離で、見ました。草を食んでいましたが、滅多に、見られない上に、こんなに近くで遭遇するなんて、奇跡かも。もちろん写真も撮りましたよん。 41才
女性
主婦
長野 霧が峰 こどもが3人小学生のころ、夏休みは周辺のホテルで宿泊(2日)し霧が峰高原でのんびり夏休みを過ごす、我が家の思い出です。いまでは子供も大きくなり成人しましたので、今度は夫婦二人でのんびりと旅行しようと思います。 46才
女性
主婦
長野 乗鞍温泉高原 8月14日から行き付けのペンションへ2泊する予定で行きました。ところがそのペンションについたとたん、オーナーが、「ごめーん!ダブルブッキングしちゃったよぉ〜。変わりの宿を手配しておいたから1泊だけそこに泊まって!」と有無も言わさず、はいはいと言う感じで他の民宿に泊まりました。”常連”というのは嬉しいような、悲しいような・・・。 38才
女性
その他
都道府県     フロリダ、ディズニーワールド 新婚旅行で初めてフロリダに行った時の事です。

パレードの時に後ろの方で見ていたら太った中年の女性が「カモン!」と言いながら子供達が座ってる最前列に手を引いてくれました。
日本人は幼く見えるのか?それとも私が幼い顔なのか?驚いたけど嬉しかった体験です。右も左も小学生?ぐらいの子供達でした><
その中で25歳の私はミッキーマウスを間近に見る事が出来ましたw
その後もキャラクター達が抱きついてきたり・・・と、日本の東京ディズニーランドでは幼児がされるような事をして頂き?ました^^

新婚旅行なのに童心に戻って思いっきり満喫した楽しい想い出です!
34才
女性
サービス業
都道府県     グランド・バザール イスタンブールのグランド・バザールを歩いていたら、「バザールでござーる」と言われてびっくりしました。 55才
女性
その他
都道府県     ベナレス ガンジスの河岸で行われている火葬を間近で見ていると、「死は生の続きで、襖のむこうの隣室のようなもの」と言った瀬戸内寂聴さんの言葉を思い出しました。転生を信じるヒンズー教徒は、「死は苦しかった現世との決別であり、輝かしい来世への入り口」と考えて祝うそうです。
 4年ほど前に就航したエンジンつきの観光船が採算がとれないためか岸辺に繋がれ、手漕ぎ舟の静かな河面に戻っていました。
 500年は経つという建物の間の路地を小さな祠を廻りながらあてもなく歩き、神様と共に生きている人たちを見ていると、物質文明に浸りきっている日本での生活を反省させられました。
 インドが好きでここ10年毎年訪れていますが、ベナレスが一番いいですよ。
59才
男性
管理職
都道府県     ベルリンの壁 冷戦時代はバスの床下まで鏡を使って、越境者の有無を厳しく調べていた。日帰りの観光客として東ベルリンへ行ったわけであるが、背筋の寒くなる思いを味あわせられた。現在はほんの少しだけ記念用に残されていると言っていいでしょう。 62才
男性
その他
都道府県     西海岸 7年前ロスでの出来事。旅行に行くといつも体調を崩す私。あの日も旅の疲れが出て熱もあったけど、友達に迷惑かけるといけないので頑張っていたんだけど、次の日USJに行きたいが為に朝から風呂に入った私。そんな無茶がいけなかったのかそのまま気を失い、その姿(裸)を彼(今の旦那)に見られ・・救急車で裸のまま病院に運ばれました。半日間いろいろな検査(体すべての)をされ大変でした。そんなアクシデントの後、ホテルに帰ってみると部屋が荒らされて財布の中の日本円だけが3万ほどとられていて・・・もう最悪!友達達はUSJに行ってるし・・・こんな一日でしたが、とても心に残った旅行でした。 33才
女性
主婦
都道府県     バンコク ちょっと足を伸ばしてのアユタヤ遺跡のライトアップや象乗り体験スポット。
日本では体験出来ないという事と、取れたてフルーツがとっても美味しかったのが印象に残ってます。
35才
女性
主婦
都道府県     イースター島 小さな島なので、ホテルを移動せずに美しい海での海水浴、サイクリング、ピクニックを毎日楽しみながら、点在するモアイ鑑賞を満喫できます。柵や入場料もなく、島の生活の一部として存在し、敬愛され続けるモアイはとても美しく、なぜか郷愁のようなものさえ感じさせます。 31才
女性
事務職

前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次ページへ

体験談を投稿する


   


ALL RIGHTS ARE RESAVED (C)1995-2009 I&PLUS Co.,Ltd
企画・発行I&PLUS Co. デザイン・製作I&PLUS Co.,Ltd
このWebに関してのお問い合わせはこちら