ビーチ編  
地域から探す
場所
スポット
コメント
備考
都道府県     ピピ島 バンコクから飛行機で1時間のプーケットから更に船で3時間の島。島の南側にはトンサイという町があり、ここにはホテルも沢山ありますが、私のリゾートは、北端のラムトン。ここには3つのホテルがありますが、私のお気に入りは、ピピ・ナチュラル・リゾート。白い珊瑚礁の浜辺、沖合いに見える二つの島影。高台にあるホテルのプールでのんびりするも良し、直ぐ下のプライベートビーチで泳ぐも良し、スキューバ・ダイビングで海底散歩もまた良し。どこにいても波の音か風の音しか聞こえない、長期滞在者がほとんどの時間を忘れさせてくれる熱帯の島。夜は浜辺のレストランで毎夜のパーティー。肌色が違えど、言葉が異なろうと、誰でも直ぐに友達になれる。私のリゾートは、このような島。あまり紹介したくはないのですが・・・。 57才
男性
その他
都道府県     ペブルビーチ ゴルフで有名なペブルビーチ。あの海岸線は日本では体験できない。海辺のペンションも素敵でした。 37才
女性
主婦
都道府県     クルンバ&アンサナリゾート クルンバ:10年以上前の2月(モルディブでは乾期で最高の季節)当時大学生だった私は、彼氏(今の旦那)と行きました。週2便しか飛んでなかった。
当時は、今ほどリゾートの数はなかったが、それでもその時には大変珍しい真水のプールがある高級リゾートでした。レストランも5つもあって食事がとにかくおいしかった。みんなが思い描く島のリゾート「青い空、綺麗な海」が目の前に広がります。素晴らしい!の一言しか言えない。そして・・・対応するシェフ、ウエイター、マネージャー、お掃除の方らの接し方がすごく良かった。社員教育が素晴らしいなと心から思いました。日本人は1人もいなかったです。

アンサナ:2004年夏、旦那と念願の再訪!近頃はスパが付いたリゾートが多いみたいです。驚いたのは・・・「日本人観光客が増えたなあ」リゾートの数も激増しましたしね。理由はすぐ分かりました。そこで働く人々の対応がかつて感じたまま(それ以上ですね)に素晴らしいのです。こちらが話したこともきちんと覚えていてくれて気配り・目配りも素晴らしい!だけどフレンドリー。今回は、シュノーケリング中に海亀と遭遇し、一緒に泳いでしまいました(触っても逃げないです)
こんな素晴らしいアイランドが温暖化で沈んでしまうのはほんとうに残念。まさしく幻の島となってしまうのかと思うと悲しいです。

33才
女性
事務職
都道府県     ゴールドコースト ゴールドコーストの海岸(砂浜)は、見た事のないぐらい綺麗でした。ビーチの近くにあるスーパーで、クロワッサンとサラダ(バイキング風で購入)を買い、浜辺で食べながらのんびりしていました。海を眺めているだけでも、あっという間に時間が経ってしまします!! 24才
男性
サービス業
都道府県     ペナン島 最近2回目の旅行で行ってきました。行き当たりばったりで、障害児の友人の息子のペースでも楽しく過ごすことができました。 43才
女性
主婦
都道府県     ブリーズバハマ 新婚旅行でいった旅先なのですが、かなり遠いですが「もう普通のリゾートやビーチにはあきちゃった…。」なんていう人にはぴったり!日本人は少なく、現地の人もフレンドリーでイルカと泳げるアクティビティあり、きれいなカリビアンブルーのビーチありととにかくおすすめリゾートです。 30才
女性
主婦
都道府県     ダハブ 紅海沿岸の村で安くダイビングや料理が食べられる。高いリゾートと違って、現地の人ともすぐに仲良くなれ、ハンモックがサイコー 29才
男性
アルバイト
都道府県     ヌサドゥア マリンスポーツが手軽にできて、すごく楽しかった 29才
女性
主婦
都道府県     パラオパシフィックリゾート パラオにダイビングで行きましたが、沖縄やサイパンと比べても、段突の迫力でした(魚の量、大きさ、地形など)。小笠原の海もすごかったが、南国リゾート特有の雰囲気、静かで落ち着いているホテルなどパラオが一番気に入っています。 43才
男性
公務員
都道府県     プーケット 海がとても綺麗で、マリンスポーツやゴルフ場などの施設が充実しており夕日がとても綺麗 56才
男性
その他

前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次ページへ

体験談を投稿する


   


ALL RIGHTS ARE RESAVED (C)1995-2009 I&PLUS Co.,Ltd
企画・発行I&PLUS Co. デザイン・製作I&PLUS Co.,Ltd
このWebに関してのお問い合わせはこちら